小金井公園梅の花(白、桃、ロウバイ)Fujiのカメラ

小金井公園梅の花(白)

フラッシュ撮影で明るくいい感じに。Nikon1での撮影と比べてやはりこのページのFujiのカメラの方が綺麗。因みにレンズは18-135mm。

実は白飛びしていないギリギリ

一見すると白飛びしているような写真だが、実は飛んでいない。オリンパスなら軽く彼方へ飛んでると思う。Fujiの「意地でも飛ばせない。」という気持ちが表れている感じ。

小金井公園梅の花フラッシュ撮影成功してる

フラッシュ撮影が、うまくはまった。丁度いい調光量。この辺の階調表現はFujiならではかな。

小金井公園梅の花これもフラッシュ撮影

これもフラッシュ撮影が、うまくはまった。発光してないかのような絶妙な色合いでしょ。

小金井公園梅の花ボケが綺麗

梅の花ボケの背景が綺麗に整えたつもりの写真。ボケ味も綺麗だった。

小金井公園ロウバイ透明感がいい

ロウバイの花弁の透明な感じを表現したかったが、表現しきれていないかな。

小金井公園ロウバイ

これは逆に花弁のつやっつやな感じを表現したく、フラッシュ撮影。調光量もどんぴしゃりかな。

小金井公園ロウバイ

背景の青い空と黄色のコントラストが綺麗だった。因みにフラッシュ撮影。

NikonFマウントレンズをNikon1で使用可能に

image

Nikon1カメラを購入したら是非やりたい、と兼ねてから思っていたニコンFマウントレンズをNikon1カメラで使用すること。望遠システムは充実する。

先日入手したタムロン35-105mmF2.8は、オートフォーカスは使えなかった。画質は、このレンズ特有の開放付近でのフレアが強調された感じ。やはりこのレンズは、APS-Cいやフルサイズで使うものかな。一回写真を撮りに行かないと。。

小金井公園の梅が開花(白、桃色、ロウバイ)Nikon1

小金井港お延の梅。白飛びせず

オリンパスならスカッと白飛びするパターン!しっかり階調が残っている。この時間帯のニコンの青空は結構好き。

小金井公園の梅

もう少しマイナス補正が必要かも。

梅の背景をぼかす

近接能力がある(換算0.54倍)ので寄るとボケる。

小金井公園のロウバイの透明感

ロウバイの透明感を出してみたかった。

小金井公園のロウバイフラッシュ撮影

最近凝っている手法。フラッシュ影。

小型デジタル一眼Nikon1(ニコン1)Get!

image

富士Xマウントを利用していると、重くてその重さから、軽いシステムのマイクロフォーサーズでいっかー!と出動を取りやめてしまうときがある。

しかし、手持ちのマイクロフォーサーズ機器はやや古くなり、ローパスレスでも無いので、いざ撮影後の写真を見るとちとがっかりすることが最近多くなってきた。マイクロフォーサーズであるオリンパスも、ローパスレス機器を出しているので、買おうかとも思ったが、まだ高い。しかも白飛びに対する不安が残る。

そこで、急きょ登場したのが、このNikon1だ。なんとこれローパスレスだし。センサーサイズが小さいため、ボケを作るには不利だが、ローパスレスで白飛びが少ないニコンだし、何より凄く小さい。問題はレンズ性能だが、結構良さそう。マイクロフォーサーズも古くなってきたレンズを一新しようと考えていたので、ここは一旦ニコン1を挟むかぁ。

買ってすぐに、保護フィルターを装着!おおっと、標準レンズの方は付けられないタイプだった。

しまった。PLフィルターは使えないんだ。いわゆる沈胴式だ。そうであることを知っていたが、改めてPLフィルターが使えないのは痛かった。

沈胴しなくていいので、フィルターを付けたい。PLと保護には必要。旧タイプはフィルターを付けられて、少し大きいが、今は中古で出回っているのをgetすらしかない。うーむ悩む。

きちんとした試し取りは、小金井公園に行ってやるとして、室内でパシャリパシャリ&本体モニターで拡大再生!

標準レンズの方は、かなり寄れるのはいい。だけど、周辺部分が少し流れる。特に近接撮影だとそれが顕著に現れる。値段が値段なだけに仕方ないかぁ。。とは割きれない気持ちが少々。一方望遠の方は、綺麗だが、イマイチ寄れない。

まずは、撮影に出かけようかな。

タムロン35-105mmF2.8レンズ購入

20170119-194756.jpg

アナログ時代に気に入っていたレンズ、
Tamron 35-105mm F2.8(65D)
これ一本で海外旅行に行ってきたことがあった。当時はベルビアという感度の低い(画質は最高ですが)フィルムを使っていたため、レンズの明るさ故にすごく重宝してた。

デジタル一眼レフになって、APS-C仕様だったため、(35mm換算)
52.5-157.5mm F2.8
の出来上がり。

これはこれで魅力的で、特に望遠側のボケはいい感じで使えた。ニコンAPS-Cからマイクロフォーザーズに重点を置き換えてから、出動する機会が減り気が付いたら売っぱらっていた。

でも、売った後も何故か
「今回はあのレンズを使おう・・・ととと。売っちゃったんだ。ああ、売らなきゃ良かったぁ。」
と、何度思ったことか。

いっそのこと、も一回買い直そうかとも思ったけど、当然新品はないし、中古だと良いものに当たるかどうかかけだし、買い直すこと自体勿体無い。自身で持っていたやつは程度がよかっただけに、尚更勿体無い。

悶々とする日々が続いたが、決断。
「買い戻す。」
ヤフオクで買いなおした。それがこの写真のやつ。

程度は良かった。
・レンズにカビは無し。カビの跡も無し。
・くもりも無し。(実はこれが一番心配だった。)
・レンズに触った形跡も無し。(これは驚き。大概触っているか、その跡がある。)
・レンズ内の埃はあった。(これはしょうがないか。)

中古で、2オーナー以上の割には良かった。撮影が楽しみだ。